うめもどき

うめもどき
うめもどき【梅擬】
モチノキ科の落葉低木。 山中に自生する。 葉は互生し, ウメに似る。 雌雄異株。 六月頃, 葉腋に淡紫色または白色の四, 五弁の花をつける。 秋に赤熟, まれに白熟する球形の小果を結ぶ。 また庭木ともする。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”